フランス
FRANCE
30分待ち
待った値打ちはあった
フランスの美が凝縮している
作るがテーマ
ロダンの創造する『手』のオブジェが何点かある
アメリカ合衆国
UNITED STATES OF AMERICA
夕暮れ米国ステージで行われたショー
90分並ぶのか(;^_^A
実際は70分待ち
でも・・・
風があるので耐えられるが
日傘か帽子は、ぜったい必需品!!
チェコ
ボヘミアン・グラス と
ヤクブ・マトゥシュカaka Maskerの絵画
静かな空間
また、訪れたい
CZECH REPUBLIC
チェコ共和国
Czech Republic
首都:プラハ
・面積:約7万9.000㎢
・人口:約1.074万人
・主な言語:チェコ語
・主な宗教:キリスト教(カトリック)
・通貨:チェコ・コルナ
・時差:-8時間
ドブリーデン こんにちは Dobry den
ジェクユ ヴァーム ありがとう Dekuju vam
ナスフレダノウ さようなら Nashidanou
1993年にチェコスロバキアが2つに分かれてできた国。
ボヘミアングラスというガラス工芸品やチェコビールが有名だよ、
南部のチルチには、ルネサンス様式の美しい城や歴史的街並みが残る。
古くから人形劇がさかんで、マリオネットは代表的な工芸品。
マルタ
Malta
国土は淡路島の半分
マルタ騎士団
マルタの甲冑、日本の甲冑もマルタに帰る
評判の良いマルタ
せっかくの説明、もう少し ゆっくりm(__)m
カタール
Qatar
トルクメニスタン
TURKMENISTAN
アラブ首長国連邦
UNITED ARAB EMIRATES
カナダ
CANADA
2時間待ち(;^ω^)
でも👍
少し重たいタブレットを持って、氷河に近づくと・・・
ポルトガル
PORTUGAL
海がテーマ
ポルトガル共和国
Portuguese Republic
首都:リスボン
・面積:約9万2.000㎢
・人口:約1.061万人
・主な言語:ポルトガル語
・主な宗教:キリスト教(カトリック)
・通貨:ユーロ
・時差:-9時間
ボア タルドゥ こんにちは Boa taede
オブリガーダ ありがとう Obrigada
アデウス さようなら Adeus
15世紀に始まった大航海時代に海外進出した国。
バスコ・ダ・ガマの偉業をたたえて建てられたベレンの塔は、海からの侵入者を見はる役割もあった。
ユーラシア大陸最西端にあたるロカ岬には記念碑が立っているよ。
ワインやコルクづくり、イワシ漁がさかん。
ノルディック・サークル
Nordic Circle
デンマーク
フィンランド
アイスランド
ノルウェー
スウェーデン
暗く、涼しく、音のない画面
座って観ていると・・・ウトウト😪
バーレーン
バーレーンのパビリオンは舟の形
国土は仙台市と同じ大きさの島国
海王産業が発達
真珠
舟などの展示物は触って!匂って!
楽器のタイコなども叩いていいよ!
ペルー
Peru
空飛ぶクルマ ステーション
モザンビーク
MOZAMBIQUE
南アフリカ、インド洋沿岸に位置するモザンビーク
1498年、ヴァスコ・ダ・ガマがこの地に到着し、17世紀にはポルトガル領となった
織田信長に仕えた黒人侍「弥助」は、モザンビーク出身とされている
1975年にポルトガルから独立したが、翌年から内線に突入
南部アフリカ地域の白人政権による工作が背景にあり
子どもたちが少年兵として徴用された
モザンビーク共和国
Republic of Mozambique
首都:マブト
・面積:約80万㎢
・人口:約2.647万人
・主な言語:ポルトガル語、バンツー系諸語
・主な宗教:キリスト教、イスラム教、伝統宗教
・通貨:メティカル
・時差:-7時間
ボア タルドゥ こんにちは Boa taede
オブリガーダ ありがとう Obrigada
アデウス さようなら Adeus
インド洋のモザンビーク海峡に面した国。
主な産業は農業で、カシューナッツや綿花などがつくられているよ。
沖合のモザンビーク島は航海士バスコ・ダ・ガマが訪れた地としても有名で、
16世紀に作られた要塞(サン・セバスチャン)や教会、宮殿などが多く残っているよ。
フィリピン
PHILIPPINE
ブラジル
オーストリア
ロボット&モビリティ ステーション
ベトナム
VIET NAM
中華人民共和国
いのちめぐる冒険
大屋根リングwalk