宝福寺(ほうふくじ)
ほのかな紅葉、さわやかな青空。
9月10月の台風や豪雨が、うそのように晴れた日。
秋の雪舟展。
吉備(きび)の国 岡山県総社市へ
岡山の大好きな友人が、話しの最後に
「・・・そうじゃが」
まねをしても違うと言われたっけ
1232年に、鈍庵和尚が建てた。
雪舟(せっしゅう)
水墨画で有名な雪舟
1420年、現岡山県総社市赤浜に生まれ
幼くして宝福寺に修行入り
絵ばかり描いて修行を、さぼってばかりいた
和尚さんに怒られ、身体や手を縛られた
その時、涙で描いたネズミが素晴らしかったので、絵を描くのを和尚さんに認められたという逸話がのこっている。
その後、京都の相国寺に入り、水墨画を代表する周文に指導を受け、天賦の才能を発揮した。
千尺井
四条天皇の病気を治す命を受けた鈍庵は新たに壇を築いた。
その壇前に星が落ちた。
その場所に井戸を掘り、霊験により天皇は元気になり、庭園三千石を賜った。
「井山」という山号の始まりとされる。
山門
仏殿
方丈
訪問客の接待や仏事法要などの場
三重塔
室町時代中期
1575年の備中兵乱の時、火災を逃れ、山内で一番古い建物。
白蟻の害と風雪に堪えかねて、昭和42年に解体修理した。
朱色を塗り直して欲しいな。
秋の雪舟展
首を突き出した「ふくろう」が可愛かった。
大きな作品は多くなかったが、山水画から、だるま画など幅広かった。
もちろん写真撮影は禁止
総社市井尻野1968
車
岡山総社IC下車、国道180号高梁方面へ約10分
電車・バス
JR総社駅より中鉄総社バス・神原線で8分(※本数少ない)
東総社駅より備北バス・地頭から岡山天満屋線で10分(※本数少ない)