小さい天守だけど、赤く色づいた岩木山(いわきさん)の美しい姿が観ることができます。

岩木山と弘前城
弘前城(ひろさきじょう)
二代藩主信枚(のぶひら)が建てたが、16年程で落雷で焼けて失った。
十万石となった約180年後、九代藩主寧親(やすちか)が再建した。

岩木山
乳穂ケ滝(にほがたき)とガマ石

乳穂ヶ滝

ガマ石
暗門(あんもん)ブナ林(白神山地)

ブナ林
- きつつき
- くろもじ
- ブナの階段
- 水楢(みずなら) まいたけ
- ブナ1本の水分はドラム5缶分
- こぶし咲く あの丘北国の あゝ北国の春
- 20才のブナ 人の背丈ほどで幹も細い
- なめこ ブナ
- ブナの表面がボコボコしてるのは、春に水を吸い上げ秋に水を出し損ねた水が、冬に氷ってしまった
- りんごソフトクリーム

ブナ 広葉樹 白神山地
交通アクセス
電車・バス
JR青森駅-奥羽本線→60分→JR弘前駅-弘南バス→約55分→白神山地ビジターセンター(6/1~10/30)
バス
青森空港-バス→60分→弘前市-弘南バス→約55分→白神山地ビジターセンター(6/1~10/30)
車
大鰐弘前インター(東北自動車道)→アップルロード 約60分→白神山地ビジターセンター(6/1~10/30)