
1905年(大正38年)に建設された西洋館で、外壁が魚のうろこのように見える。
ドイツ人のハリヤー邸だった。
神戸 北野異人館のてっぺんにある異人館であり、美術館でもある。
三宮駅から歩いたが、だんだん坂がきつくなり、なかなかたどり着かなかったが、おもしろいオブジェも多々あり、汗をかいてでも来たかいはあった。
ピカピカの、イノシシの鼻と、人魚のおっぱい。
おっぱい大きくなるのかな?!
なんか?キリン・・・はずかしい。
ブッダ シュッとした男前ね
美術館の3階からは、神戸港が一望できる。
投稿日:2019年1月20日 更新日:
1905年(大正38年)に建設された西洋館で、外壁が魚のうろこのように見える。
ドイツ人のハリヤー邸だった。
神戸 北野異人館のてっぺんにある異人館であり、美術館でもある。
三宮駅から歩いたが、だんだん坂がきつくなり、なかなかたどり着かなかったが、おもしろいオブジェも多々あり、汗をかいてでも来たかいはあった。
ピカピカの、イノシシの鼻と、人魚のおっぱい。
おっぱい大きくなるのかな?!
なんか?キリン・・・はずかしい。
ブッダ シュッとした男前ね
美術館の3階からは、神戸港が一望できる。
執筆者:takifuku
関連記事
箱根湯本(はこねゆもと)『旅籠きんとうえん』に泊り、一日だけの観光 いろいろ検討して箱根園(はこねえん)にバスで1時間がイイかな? 水陸両用「NINJABAS(忍者バス)に乗り 「駒ヶ岳ロープウェイ」 …
議会が開かれるかもと、時間短めの説明と見学でした たくさんの人が参加しているので、びっくり! 小学生の6年生?全部?の社会見学と、一般人も20人程参加 見学は、午前8時から午後5時の毎正午(受付は午後 …
備前焼瓦屋根と石塀が魅力的!! 閑谷学校(しずたにがっこう)岡山
11月初旬、ほんのり赤く「楷(かい)の木」が色づいていた。 …
壱岐島(いきのしま) 長崎県の島 長崎県と対馬の、まん中にある 人口2万人 周囲137キロメートル ハイケ ヨイヨイ(早く行け行け) とバスガイドさんの歌声 バスガイドさんの歌声を聴くのは久しぶり & …
2025/08/23
2025関西万博 イタリア ベルギー ・・・セービングゾーン
2025/07/29
2025万博 フランス アメリカ合衆国など エンパワーリングゾーン
2025/07/25
万博 行ったよ!マレーシア タイ スペインなど コネクティングゾーン