コメントお願いします。

関連記事

ほくほく 奈良の温泉地 洞川温泉 天川村

おいしい洞川温泉(どろがわおんせん) 星降る天川 水流るる天川 悠久の天川 神宿る天川 癒やしの天川 洞川温泉街は、今も女人禁制、男子の修行山、大峯山のふもとにあります。 名水百選の『ごろごろ水』があ …

新緑の吉野山 奈良

仁王門の修理中に、ご開帳される金剛蔵王大権現(こんごうざおうだいごんげん)3体を観に出かけた ずいぶん前に車で来たことはあるが、今回は電車で・・・ アップダウンの吉野山はハードだった 近鉄の吉野駅から …

一歩ふみだせ!『走り大黒天』 雲龍院(うんりゅういん)京都

えっ? 大黒さん?! 違うやろ! おこってんの?! 身長は60センチ位だろうか? 全体に黒いイメージだが 目は水晶で光り 赤い口の中から舌がピッと突き出している 歯は小さいが金色で一つ一つがリアル 衣 …

国会議事堂 参議院 見学

議会が開かれるかもと、時間短めの説明と見学でした たくさんの人が参加しているので、びっくり! 小学生の6年生?全部?の社会見学と、一般人も20人程参加 見学は、午前8時から午後5時の毎正午(受付は午後 …

古い都 出石 あるき&ぜったい出石そばを食べるぞ!

  出石(いずし)は、兵庫県豊岡市にあり「但馬(たじま)の小京都」と呼ばれ、出石藩の城下町だった。 よく整備された街並みが、ほのかに色づき、気持ちよく歩きました。 出石(いずし)城跡→10分 …