ちょくちょく旅に行こ!?
投稿日:2020年10月26日
-
執筆者:takifuku
関連記事
1000年たったら西塔も国宝?に 薬師寺 奈良
西ノ京駅を降りると、すぐ右の奥に進むと、薬師寺の門 入ると拝観受付所がある 実は、正門は、そのもっと右奥にある南門です 南門を正面に、金堂とその両脇に東塔と西塔がある 荘厳のひとこと! 薬師寺の全体像 …
10月5日は転害会と神像拝観 あれ?!『アフロ仏』も 東大寺 奈良
久しぶりの東大寺 10月5日は転害会(てがいえ-八幡神の神事)・・・ でもコロナで中止(^_^;) 秘仏の公慶上人像と快慶作の僧形八幡神坐像 そして五劫思惟阿弥陀如来坐像は公開 公慶上人像(こうけいし …
村人に大切に守られている お地蔵さま 安産寺(あんざんじ) 奈良
室生寺(むろうじ)におまいりに行く前に、室生寺金堂の釈迦如来立像(しゃかにょらい)と同じ仏師が造り、セットで祀(まつ)られていただろうとされる お地蔵さまに会いたかったので、安産寺に問い合わせ、拝観を …
毎年12月16日のみ!執金剛神像(しゅこんごうじん)東大寺
なにかと気ぜわしい12月の半ば 12月16日のみ拝観できる秘仏、執金剛神立像(しゅこんごうじんりゅうぞう) 行こうか?行くまいか? 迷ったが起きるといい天気 行こう! 着いたのは11時頃 東大寺の正面 …
どっしり!日本最大の土の仏像 岡寺 奈良 飛鳥
日本最大の土でできた塑像の仏像を観にいった 橿原神宮前駅の東口から「赤カメ[15系統]」周遊バス(1時間に1.2本?)に乗り込んだ 飛鳥(あすか)の石舞台(いしぶたい)や飛鳥大仏寺など細い道をクネクネ …
2025/08/23
2025関西万博 イタリア ベルギー ・・・セービングゾーン
2025/08/17
サムハラ神社 パワースポット 大阪
2025/07/29
2025万博 フランス アメリカ合衆国など エンパワーリングゾーン
2025/07/25
万博 行ったよ!マレーシア タイ スペインなど コネクティングゾーン
2025/06/27
小田原城 神奈川県
最近の投稿
最近のコメント
アーカイブ
カテゴリー
メタ情報