ウォーキング旅 神社・寺 観光

ちょっと箱根(はこね) 神奈川

投稿日:


箱根湯本(はこねゆもと)『旅籠きんとうえん』に泊り、一日だけの観光

いろいろ検討して箱根園(はこねえん)にバスで1時間がイイかな?
水陸両用「NINJABAS(忍者バス)に乗り
「駒ヶ岳ロープウェイ」で「箱根元宮(はこねもとつみや)へ
時間があったら箱根園(水族館)に・・・

でも、

🚌バス停にいくと、バス会社の人がバスは遅れてるよ
箱根園に行くには2時間かかるよ!
え~~

帰りは3時間かかる!
え~~~(@_@;)
日曜日はいつもだよ!

急きょ変更

🚋電車で「強羅(ごうら)駅」に
ケーブルカーに乗り「早雲山駅」
そしてロープウェイで「芦ノ湖(あしのこ)」へ

🛥海賊船(かいぞくせん)に乗り

元箱根(もとはこね)」で降り

⛩箱根神社(はこねじんじゃ)

もと来たルートで帰らなければいけないのか?
また並んで並んで乗車?(ヽ”ω`)
と思っていたが

箱根湯本まで急行🚌バスが!
良かった

あまり混むこともなく50分程で無事到着

どっぷり陽は沈んでいた

ロープウェイから富士山を見ることもでき
大涌谷(おおわくだに)の噴煙(ふんえん)も眺めた
ちょっと臭かったけど フフフ

箱根は観光地がいっぱい
3泊ぐらいしなきゃ

-ウォーキング旅, 神社・寺, 観光

執筆者:


コメントお願いします。

関連記事

いいね!仏教の里 大分県

  感動です! 富貴寺、真木大堂、臼杵石仏 なぜ九州の大分県に、すばらしい仏さまたちが・・・ 六郷満山 富貴寺(ふきじ) お寺の住職さんのお話では、第二次世界大戦時、寺の近くに爆弾が落ち、衝 …

大きな かやぶき屋根の お寺 禅定寺(ぜんじょうじ)京都宇治

初夏を思わせる日照りがきびしい6月 トラックがビューン ビューン走る道路を歩いた トラックを運転してる人の方が 「なんで!こんなとこ歩いてんねん!」 ビビってたかも?! 京阪宇治駅の2番&#x1f68 …

とくとく金堂三尊像 公開 天野山 金剛寺 大阪

11月3日の祭日、大阪 河内長野駅からバスで30分近くかかる山の中だが、たくさんの人がきていた。 国宝 『大日如来坐像』と『不動明王坐像』と『三世明王坐像』の三尊の特別公開。 三体を見て最初に思うこと …

神戸-八社巡り

神戸・八社巡り 神様おねがい! 神戸

もやもや不安が‥‥神さまがいらっしゃる八つの神社へ願掛けに。 一宮神社から、末広がりの八宮神社まで一気に歩いた。 神戸は、美術館と異人館に訪れるだけなので、こんなに道が複雑にからまっているとは思わなか …

ゆいゆい唯一 九体阿弥陀如来像(くたいあみだにょらいぞう) 浄瑠璃寺(じょうるりじ) 京都

浄瑠璃寺に初めて訪れた 南山城の代表的な浄瑠璃寺に期待に胸ふくらませて出かけた 整備中で、あちこちでトンカチ トンカチ、音がした 九体の中心、阿弥陀如来中尊像も修理で祀られていない 順々に九体の阿弥陀 …