「 投稿者アーカイブ:takifuku 」 一覧

ぞくぞく歴代天皇が祀られている『泉涌寺(せんにゅうじ)』京都

2021/04/18   -仏像, 神社・寺

楊貴妃観音(ようきひかんのん)に期待して訪れた泉涌寺(せんにゅうじ)だが 近くで観ることが出来なかったのでガッカリ でも、 三世仏(釈迦如来(しゃかにょらい)・阿弥陀如来(あみだにょらい)・弥勒如来( …

でかでか戒光寺(かいこうじ)の「身代わり丈六さん」と呼ばれる釈迦如来 京都

2021/04/11   -仏像, 神社・寺

でかい!! 世界一背の高い釈迦如来(しゃかにょらい) 特別拝観で、間近で観ることができた! 単に、でっかい!だけでない 自分の目元には、ふくよかな足 照明で、衣の美しい牡丹(ぼたん)の花模様がくっきり …

おお、10円玉の平等院鳳凰堂

2021/04/06   -仏像, 神社・寺

生まれてから 変わらない10円玉 そこに描かれている横長の建物、平等院鳳凰堂 むかし 昭和の終わり頃に 訪れた時と平等院鳳凰堂の建物の型は変わりないが、池と赤に近い朱色の平等院鳳凰堂があるだけだったよ …

にんにん忍辱山(にんにくせん)  園成寺 奈良

2021/03/13   -仏像, 神社・寺

  若き頃の運慶(うんけい)作 大日如来(だいにちにょらい)を観に出かけた 奈良駅からバスで約30分 うまくバスに乗れたが、1時間に1本もない もちろん帰りのバスも1時間20分後を逃すと3時 …

しみじみ京都 遍照寺(へんじょうじ)の十一面観音立像

2021/03/07   -仏像, 神社・寺

遍照寺(へんじょうじ) 廣澤山(ひろさわやま) Henjyo-ji Temple 名仏師 定朝(じょうちょう)の父、康尚(こうしょう)の一木造(いちぼくづく)り 十一面観音立像(じゅういちめんかんのん …

てんやわんや 韓国との かけ橋 対馬(つしま)

2020/12/21   -ウォーキング旅

九州より韓国に近い島 日本と韓国の架け橋の島 長崎県 島の90%近くが山 どこに行くにも山道をクネクネ上がったり下りたり 平地の海岸線を走ることはない 以前は『津島』だったが 釜山から見える「つしま」 …

ごーごー五島&新上五島(五島列島)

2020/12/17   -ウォーキング旅

五島列島(ごとうれっとう) 160近い島々からなる 無人島が多い 五島市と新上五島町に分かれている 燈瀬溶岩海岸 黒島  山焼きした鬼岳 椿 頭ヶ島大橋 長崎県 世界文化遺産 「長崎と天草地方の潜伏キ …

いきいき いにしえの壱岐(いき)の島

2020/12/11   -ウォーキング旅

壱岐島(いきのしま) 長崎県の島 長崎県と対馬の、まん中にある 人口2万人 周囲137キロメートル ハイケ ヨイヨイ(早く行け行け) とバスガイドさんの歌声 バスガイドさんの歌声を聴くのは久しぶり & …

とうとう東寺の曼荼羅(まんだら)宝物たち 京都

2020/11/15   -仏像, 神社・寺

東寺(とうじ) 空海(くうかい)弘法大師(こうぼうだいし)のお寺です。 五重塔(ごじゅうのとう)国宝 「京都」に着くと、いつもこの大きな五重塔が迎えてくれます。 4回の焼失ののち、今の五重塔は徳川家光 …

ぜいたくな興福寺 国宝館・北円堂・中金堂・東金堂 特別開扉 奈良

2020/11/07   -仏像, 神社・寺

興福寺 Head Temple  KOHFUKUJI     重い病気を患った藤原鎌足(ふじわらのかまたり)の回復を願った寺。 法相(ほっそう)宗の教えは「唯識(ゆいしき …