ウォーキング旅

遊びの美も‥「うろこ美術館」異人館 兵庫

投稿日:2019年1月20日 更新日:

1905年(大正38年)に建設された西洋館で、外壁が魚のうろこのように見える。
ドイツ人のハリヤー邸だった。

神戸 北野異人館のてっぺんにある異人館であり、美術館でもある。
三宮駅から歩いたが、だんだん坂がきつくなり、なかなかたどり着かなかったが、おもしろいオブジェも多々あり、汗をかいてでも来たかいはあった。

ピカピカの、イノシシの鼻と、人魚のおっぱい。
おっぱい大きくなるのかな?!
なんか?キリン・・・はずかしい。
ブッダ シュッとした男前ね

美術館の3階からは、神戸港が一望できる。

 

-ウォーキング旅

執筆者:


コメントお願いします。

関連記事

ほくほく 奈良の温泉地 洞川温泉 天川村

おいしい洞川温泉(どろがわおんせん) 星降る天川 水流るる天川 悠久の天川 神宿る天川 癒やしの天川 洞川温泉街は、今も女人禁制、男子の修行山、大峯山のふもとにあります。 名水百選の『ごろごろ水』があ …

もうすぐ秋・・新薬師寺&白毫寺&不空院 奈良

「新薬師寺」と「白毫寺」と「不空院」の秋の秘仏が見ることができる日を選んで出かけることにした 朝起きると、あいにくの雨 奈良に向かう電車で、陽射しが出て、空も青空になった JR奈良駅を降り、東口から出 …

備前焼瓦屋根と石塀が魅力的!! 閑谷学校(しずたにがっこう)岡山

              11月初旬、ほんのり赤く「楷(かい)の木」が色づいていた。       …

冬の竹富島(たけとみじま)シーサーたち&小浜島(こはまじま)の孔雀(くじゃく)八重山諸島

西表島の上原で3泊して、小浜島に寄り、竹富島で2泊しました。 石垣島からの行き方 新石垣空港では、正面ロビーから外に出て、左に50メートル程行くと、各離島行きの石垣港離島フェリーターミナル行きのバス停 …

ちょっと上野&スカイツリー 東京

●恩賜上野動物園(おんし うえの どうぶつえん) 平日だが人でいっぱい 子どもパンダは40分待ち ん~~ん 親パンダは15分待ち まあ親パンダだね あらあら二匹とも睡眠タイム でも満足(#^.^#) …