ちょくちょく旅に行こ!?
投稿日:2020年12月23日
-
執筆者:takifuku
関連記事
じっくり仁和寺 初見せ五大明王壁画 京都
板に描いたまっ黒の肌、恐い顔、背中に怒りの赤い炎、近代に描いたのではないかと思う程コントラストがはっきりしている、初拝観というのをテレビで見て、ぜひ観てみたいと、平日の最初の日にでかけた。 仁和寺で思 …
でかでか戒光寺(かいこうじ)の「身代わり丈六さん」と呼ばれる釈迦如来 京都
でかい!! 世界一背の高い釈迦如来(しゃかにょらい) 特別拝観で、間近で観ることができた! 単に、でっかい!だけでない 自分の目元には、ふくよかな足 照明で、衣の美しい牡丹(ぼたん)の花模様がくっきり …
ぜいたくな興福寺 国宝館・北円堂・中金堂・東金堂 特別開扉 奈良
興福寺 Head Temple KOHFUKUJI 重い病気を患った藤原鎌足(ふじわらのかまたり)の回復を願った寺。 法相(ほっそう)宗の教えは「唯識(ゆいしき …
ちょっと上野&スカイツリー 東京
●恩賜上野動物園(おんし うえの どうぶつえん) 平日だが人でいっぱい 子どもパンダは40分待ち ん~~ん 親パンダは15分待ち まあ親パンダだね あらあら二匹とも睡眠タイム でも満足(#^.^#) …
鶴&亀の池に咲く半夏生 両足院 京都
いつからか?テレビで紹介されていた両足院の半夏生(はんげしょう)の白い花が、寺の庭一面に かれんに輝いている 平日というのに、たくさんの人が訪れていた 入り口で、庭を見学してから、院の室内をご覧くださ …
2024/07/12
星と森と絵本の家 三鷹市 東京
2024/04/18
春らんまん 牧野植物園 高知
2024/04/15
山内一豊が築いた 高知城
超!有名な大塚国際美術館 徳島
2024/03/31
ふたたび ちょっと鎌倉
最近の投稿
最近のコメント
アーカイブ
カテゴリー
メタ情報