仏像 神社・寺

10月5日は転害会と神像拝観 あれ?!『アフロ仏』も 東大寺 奈良

投稿日:2021年10月7日 更新日:

久しぶりの東大寺

10月5日は転害会(てがいえ-八幡神の神事)・・・
でもコロナで中止(^_^;)

秘仏の公慶上人像と快慶作の僧形八幡神坐像
そして五劫思惟阿弥陀如来坐像は公開

公慶上人像(こうけいしょうにん ぞう)

公慶が13歳のとき、
雨でずぶぬれになっていた大仏さまを見て
いつか必ず大仏さまに傘を作る!と誓った

全国各地を勧進(かんじん―費用を奉納させる)して回る公慶の活動が評価され
将軍徳川綱吉の母桂昌院(けいしょういん)の力添えで
幕府の公共事業となった

大仏殿の完成前、過労のため公慶は58歳で亡くなった

火災で大仏殿が焼けてから100年たって完成した

僧形八幡神坐像(ぞうぎょう はちまんしん ざぞう)

僧侶の姿をした東大寺を守る神様

明治初年、神仏分離の折に、手向山(たむけやま)八幡宮から勧進所(かんじんしょ)に移ってきた

もちろん快慶作に一点のミスはナイ!
色もきれいに残っているので
少しドキッとする

五劫思惟阿弥陀如来坐像(ごこう しゆい あみだ にょらい ざぞう)

やさしい顔でおだやかな気持ちにさせてくれる
離れがたい像の一つです

すべての人を幸せにしたいと考え続けて
髪の毛が伸びすぎたという

アフロの阿弥陀さまを守る四天王像は小さいけど
カッコイイ!
緻密で完璧なバランス
間近で見ることができ
顔のシワやヒゲも細かく描かれている

 

指図堂(さしずどう)

何かあるのかな?

明るい女の方が
「ここから外を見ると、興福寺の塔が見えるよ!」

「こっちに来て、素敵な仏さんでしょ!」


阿弥陀三尊像(あみださんぞんぞう)

厨子(ずし-仏様が入っているケース)に入って
小さいながらも前かがみの
阿弥陀如来(あみだにょらい)と観音菩薩(かんのんぼさつ)と勢至菩薩(せいしぼさつ)
観音菩薩はしゃがんで、亡くなった方の魂を入れる蓮台(れんだい―蓮の形の台座)を持っている
厨子の絵もキレイ!

「写真ドンドン撮って!」(^◇^)

指図堂(さしずどう)は、いつも開いていて
「交代で案内してるから、また来てね!」

東大寺ミュージアム

東大寺ミュージアムが、出来て10年
知らなかった

お釈迦さま誕生仏(たんじょうぶつ)


かわいい!
生まれたばかりの、お釈迦さまが出迎えてくれる

お釈迦さまは、お母さんの右の脇腹から生まれた
すぐに立ち上がり、7歩あるき
右手を挙げて
「天上天下唯我独尊(てんじょうてんげ ゆいがどくそん)」
(この世界で私だけが尊い)と言った?

千手観音菩薩立像(じゅういちめんかんのんぼさつりゅうぞう)

大きくボリュームがある

日光・月光菩薩立像(にっこう・がっこう ぼさつ りゅうぞう)

塑像(そぞう-土の像)の最高傑作
木造(もくぞう-木の像)では出せない
顔や衣の、やわらかさ

日光・月光菩薩さまは
ほとんど変わらない顔、髪型、手の合掌(がっしょう-手を合わせる)

衣が違いました
日光は日中の活動衣?
月光は夜着なのだろうか?
むすんだリボンがステキです

四天王像(してんのうぞう)


広目天(こうもくてん)
多聞天(たもんてん)
増長天(ぞうちょうてん)
持国天(じこくてん)
塑像もスゴイ

私は勝手に
日光・月光菩薩と四天王像は
同じ仏師の作ではと(;^ω^)?!?

「アフロ仏」に会えたのは
とっても得した気分でした

 

-仏像, 神社・寺

執筆者:


コメントお願いします。

関連記事

びわ湖の周りの独特な観音様たち

以前から観たかった近江・若狭の観音さま あの観音さま、こちらの観音さまにも、お目にかかりたいと欲ばり・・・ 尻込みしていたが、ツアーで\(^o^)/ でも、行ってから知ったのだが 秋に、観音さまバスツ …

ちょっと箱根(はこね) 神奈川

箱根湯本(はこねゆもと)『旅籠きんとうえん』に泊り、一日だけの観光 いろいろ検討して箱根園(はこねえん)にバスで1時間がイイかな? 水陸両用「NINJABAS(忍者バス)に乗り 「駒ヶ岳ロープウェイ」 …

投入堂 命がけのリピーターが多いトレッキング 鳥取県三徳山

三徳山(みとくさん)三佛寺(さんぶつじ)投入堂(なげいれどう) 『日本一危険な国宝』と、呼ばれている。 標高900メートルの切り立った絶壁の窪みにある投入堂は、美しい屋根の反りと、柱の構成にも見応えが …

ふたたび ちょっと鎌倉

北鎌倉駅から湘南の海 東慶寺(とうけいじ) 毎月18日のみ拝観できる観音さま 全域撮影禁止の立て札があり残念です 藁葺き屋根の鐘堂など、とても素敵です 水月観音菩薩半跏像(すいげつかんのんぼさつはんか …

しっかり!つないでDNA!出雲大社と日御碕燈台 島根

出雲大社(いずもたいしゃ) 二礼 四拍手 一礼 出雲大社は「四拍手」が正しい作法です。 二度拝礼(身体は90度) 四回手を打ち(手を少しずらすと大きな音で神様に報せることができる) 最後にまた一回拝礼 …