ウォーキング旅 神社・寺

サムハラ神社 パワースポット 大阪

投稿日:

『祈る』しかないなと思っていた時
ふと、ラジオを着けたら
サムハラ神社は、かなりのパワースポットと・・・・・

「さむはら」が、なかなか聞き取れなかった

そして、「手へん」漢字一覧でも探せなかった「サムハラ(さむはら)」の一文字一文字😢


小さな神社に、ぞくぞくと人が(@_@。

私のたくさんの願いは・・・・・

御祭神

天之御中主大神(あめのみなかぬしのおおかみ)

高皇産霊大神(たかみむすびのおおかみ)

神皇産霊大神(かみむすびのおおかみ)

サムハラについて

古来より災難消除、身体健固の護符として伝わる文字と伝わる

厄事災難除、無傷安全、無病息災、延命長寿など、命を生(む)す願いを守護してくださる「サムハラ大神」としてお祀りしている

美作国東北条郡中原村(現・岡山県津山市加茂町中原)日詰山山中の城郭址に古祠在り、 『サムハラ(サムハラ)』を伝える

HPより

アクセス

Osaka Metro(地下鉄) 中央線 「阿波座」駅 徒歩 約6分
Osaka Metro(地下鉄) 長堀鶴見緑地線 「西大橋」駅 徒歩 約8分

大阪市西区立売堀2丁目

-ウォーキング旅, 神社・寺

執筆者:


コメントお願いします。

関連記事

鮮やかな秋 馬籠宿(岐阜)から妻籠宿(長野)を歩いたよ

10年以上前に、妻籠宿と馬籠宿を訪れたときに、また、ゆっくり訪れたいと願った。 今回も、ゆっくりは出来なかったが、馬籠宿から妻籠宿、紅葉の山道を歩いた。 歩きやすく整備されていて、ときおり道に迷うこと …

ゆうゆうと海のごとく慈悲もつ観音菩薩 海住山寺(かいじゅうせんじ)南山城 京都

2021年の4月今年も春が早く桜は散ってしまったろうと思いながら海住山寺に向かった 木津川沿いの古寺、スマホで電車・バスの時刻を検索して計画した JR加茂駅西口12時20分発のグレーの9人乗りのコミュ …

とうとう東寺の曼荼羅(まんだら)宝物たち 京都

東寺(とうじ) 空海(くうかい)弘法大師(こうぼうだいし)のお寺です。 五重塔(ごじゅうのとう)国宝 「京都」に着くと、いつもこの大きな五重塔が迎えてくれます。 4回の焼失ののち、今の五重塔は徳川家光 …

小田原城 神奈川県

  小田原駅から、南に歩いて10分程です。 小田原駅は箱根への乗り換え駅ですが、時間があれば、小田原城はとても良い散歩コースです。 ●小田原合戦 天正18年(1590)4月、戦国大名小田原北 …

毎年4月17、18日のみ お目にかかれる観心寺の如意輪観音(にょいりんかんのん)さま 大阪

観心寺は、大阪府の南の山奥にある。 コロナの外出自粛の中、出かけるのは気が引けますが、如意輪観音さまに手を合わせてきました。 お坊さんも、しっかりマスクをして特別開帳に不安の様子でしたが、 如意輪観音 …