観光

山内一豊が築いた 高知城

投稿日:2024年4月15日 更新日:

高知城


関ヶ原の戦いの翌年、慶長6年(1601)に
土佐藩 初代藩主・山内一豊が着工、約10年かけて築いた城

慶長16年(1611)に全楼閣が完成

その後火災で焼失するが、宝暦3年(1753)にほぼ創建当時に復元

天守は望楼型の典型


初代城主は山内一豊(やまうちかずとよ)

山内一豊は、尾張(名古屋)の生まれ

豊臣秀吉のもとで功績を立てた武将

妻の見性院(けんしょういん)は豊臣の臣下であったときから「家康に忠義を」と助言

関ヶ原の戦いでは、見性院の内助の功で徳川方について、土佐一国の主となった

 

天守(てんしゅ)


現存する江戸時代の天守

追手門(おうてもん)

門の2階に「石落とし」があり、敵の上から石を落としたり、槍で突くこともできる

詰門(つめもん)

「橋廊下」とも呼ばれた


本丸御殿(懐徳館)(ほんまるごてん(かいとくかん))

長い年月存在していたのか、石、椅子、廊下の板など角張った所がない
階段は急だが、それも良い

シンプルでカッコいい城です

「両刃の剣」呼ばれる忍び返しは高知城のみ現存しているとか
見当たらなかったな

ボランティアガイドが日に2回案内してくれるらしい
行ったのが遅かったのか見かけなかった
残念(;´д`)

アクセス

高知駅から徒歩 約15~20分

JR高知駅~とさでん交通 鏡川橋・朝倉・伊野行きなどで9分
高知城前 下車
徒歩5分

住所 高知市丸の内1-2-1
高知城の近くの「ひろめ市場」\(^o^)/
席を陣取ってから、色々な店に食べ物を調達
とにかく😋美味しいよ!

-, 観光

執筆者:


コメントお願いします。

関連記事

日本のモンサンミッシェル江の島

3月半ばの早朝 青空で寒さは和らいでいたが、とても風が強く 江の島弁天橋で江の島に行くのを、ためらう老女がいた 8時半から神社が開かれ弁天様を拝観できるとは・・・ 昼の1時頃帰るとき、江の島を上がって …

ちょっと箱根(はこね) 神奈川

箱根湯本(はこねゆもと)『旅籠きんとうえん』に泊り、一日だけの観光 いろいろ検討して箱根園(はこねえん)にバスで1時間がイイかな? 水陸両用「NINJABAS(忍者バス)に乗り 「駒ヶ岳ロープウェイ」 …

春らんまん 牧野植物園 高知

牧野富太郎博士のことは、数年前に 朝井まかてさんの『ボタニカ』を読み知っていたが 朝ドラ『らんまん』がなかったら 日曜美術館で記念館の建築を紹介していなかったら 高知県まで植物を見に来ることはなかった …

ふたたび ちょっと鎌倉

北鎌倉駅から湘南の海 東慶寺(とうけいじ) 毎月18日のみ拝観できる観音さま 全域撮影禁止の立て札があり残念です 藁葺き屋根の鐘堂など、とても素敵です 水月観音菩薩半跏像(すいげつかんのんぼさつはんか …

ちょっと大阪 海遊館

久しぶりの海遊館 祭日だから混むかな・・・ やっぱり ちょっと小腹が空いたから、まず・・・ 間違いだった 並んでチケットを買い 1時間待ち(◎_◎;) 1990年にオープンして すぐに来て もう1度来 …