仏像 神社・寺

村人が守った五大明王像 常福寺 伊賀 三重県

投稿日:2023年4月4日 更新日:

奈良県の右上を出た所、三重県伊賀の里に常福寺はある

近鉄大阪線の伊賀神戸(いがかんべ)駅を降り、25分程北に歩いた

4月3日は、五大明王像のご開帳日

令和5年、今年の桜は早く少し桜は散りかけていたが、満開の桜が木津川沿いに咲いていた

常福寺(じょうふくじ)


お茶をいただき、ご住職のお話しを伺った

ご住職のおっしゃるように、狭い厨子に大きな五大明王像がいらっしゃいます

京都の東寺にいらっしゃる五大明王像と同じ頃に造立され、重要文化財に指定されている

お堂が焼けたとき、村人と僧侶たちによって、五大明王様を助け出され

五大明王様は、1300年前の姿のままで、悪をにらみつけています

不動明王の火焔光背(かえんこうはい)と、瑟瑟座(しつしつざ)と持仏(じぶつ)

他の明王の円光背や持仏と供に、後の時代に造られた

お堂も古く、昭和初期に大きく修理され、それからも修理を繰り返し受け継がれている

願いを込めて、鐘を鳴らすことが出来る

コロナは終息に向かっているが、ウクライナの戦争は続いている

五大明王様の恐ろしい顔、にらむ目で悪を倒し

早くウクライナの人々に穏やかな日々を

世界の平和を!

年に5日間の五大明王ご開帳

1/1~3 4/3 8/18

1/2の午後は護摩焚き

-仏像, 神社・寺

執筆者:


コメントお願いします。

関連記事

がんがん訪れたい 岩船寺(がんせんじ)南山城 京都

京都の南、「南山城(みなみやましろ)」と呼ばれる、木津川沿いの地域にある美しい仏像を巡りたいと調べて効率的にと、はりきって向かったが一日ではムリ( ;∀;) 失敗して次への挑戦はハイキング 岩船寺から …

しばらく見納め!?宮島の大鳥居と 久しぶりの原爆ドーム2019.5 広島

90%早朝から雨の予報だったが、朝から海に架かる虹と、青空が所々に・・・   大鳥居の修繕・塗装のために、しばらく見られないというので、初めて宮島に出かけた。 宮島の歴史は今から約六000年 …

マンガ本の💭の元祖?空也像 六波羅蜜寺 京都

庭もほどんど見られないが、鮮やかな色彩の本堂が目を引く 本尊の十一面観音立像(じゅういちめんかんのん りゅうぞう)(国宝)がおられる金色の厨子(ずし)は閉ざされていた 辰年(たつどし)にしか拝観できな …

おお、10円玉の平等院鳳凰堂

生まれてから 変わらない10円玉 そこに描かれている横長の建物、平等院鳳凰堂 むかし 昭和の終わり頃に 訪れた時と平等院鳳凰堂の建物の型は変わりないが、池と赤に近い朱色の平等院鳳凰堂があるだけだったよ …

ぜいたくな興福寺 国宝館・北円堂・中金堂・東金堂 特別開扉 奈良

興福寺 Head Temple  KOHFUKUJI     重い病気を患った藤原鎌足(ふじわらのかまたり)の回復を願った寺。 法相(ほっそう)宗の教えは「唯識(ゆいしき …