コメントお願いします。

関連記事

山内一豊が築いた 高知城

高知城 関ヶ原の戦いの翌年、慶長6年(1601)に 土佐藩 初代藩主・山内一豊が着工、約10年かけて築いた城 慶長16年(1611)に全楼閣が完成 その後火災で焼失するが、宝暦3年(1753)にほぼ創 …

ふらふら青森県 弘前城と乳穂ヶ滝と暗門ブナ林(白神山地)

小さい天守だけど、赤く色づいた岩木山(いわきさん)の美しい姿が観ることができます。 岩木山と弘前城   弘前城(ひろさきじょう) 二代藩主信枚(のぶひら)が建てたが、16年程で落雷で焼けて失 …

古い都 出石 あるき&ぜったい出石そばを食べるぞ!

  出石(いずし)は、兵庫県豊岡市にあり「但馬(たじま)の小京都」と呼ばれ、出石藩の城下町だった。 よく整備された街並みが、ほのかに色づき、気持ちよく歩きました。 出石(いずし)城跡→10分 …

日本のモンサンミッシェル江の島

3月半ばの早朝 青空で寒さは和らいでいたが、とても風が強く 江の島弁天橋で江の島に行くのを、ためらう老女がいた 8時半から神社が開かれ弁天様を拝観できるとは・・・ 昼の1時頃帰るとき、江の島を上がって …

びわ湖の周りの独特な観音様たち

以前から観たかった近江・若狭の観音さま あの観音さま、こちらの観音さまにも、お目にかかりたいと欲ばり・・・ 尻込みしていたが、ツアーで\(^o^)/ でも、行ってから知ったのだが 秋に、観音さまバスツ …