ハイキング

やっとやっとハイキング!八幡平 秋田 岩手

投稿日:2020年10月22日 更新日:

岩手花巻空港から盛岡駅へ

盛岡駅のデパート?『フェザン』の地下レストラン街で
盛岡冷麺を食べた。
なじみの中華麵とは違い固めだが
出汁は、爽やかで美味しかった。

わずかな待ち時間を利用してバス
「でんでんむし号」どこまで行っても百円に乗り
5分で盛岡城跡公園に
立派な城壁を見て歩いた。

 

 

昨日は、雪で「八幡平アスピーテライン」が封鎖
今日は開通し、無事に「八幡平」を散策できる。
ラッキー!

 

八幡平(はちまんたい)

昨日の雪で一気に紅葉が茶色になってしまったようだ。

わずかに残っていた花も、枯れかかっていた。

10日前の10月上旬が紅葉の見ごろだったとか・・・・・


 

鏡沼(かがみぬま)

5月中旬から6月中旬に見られる
『八幡平ドラゴンアイ』
なかなかキレイなドーナツ型には遭遇できないらしい。

ほぼ平坦な道を歩いてたのに「八幡平の頂上」についた
あまりにも平坦なので、無理に積み上げられた土が、取り除くこともできず放置されていた。

 

コロナでマスクを付けっぱなしなので
キレイな空気を思いっきり吸えなかったが
肌はキレイな空気を、いっぱい感じた。

交通アクセス

バス

岩手県から

盛岡駅(JR東北新幹線)-
岩手県北バス(TEL:019-641-1212)→1時間30分(1日3便)→八幡平山頂バス停

秋田県から

鹿角(かづの)花輪駅(JR花輪線)-
秋北バス(TEL:0186-23-2183)→1時間18分(1日1便)→八幡平山頂バス停

田沢湖駅(JR秋田新幹線)-
羽後交通バス(TEL:0182-32-4151)→2時間16分(1日3便)→八幡平山頂バス停

松尾八幡平IC(東北自動車道)→26㎞→八幡平駐車場(200台)

-ハイキング

執筆者:


コメントお願いします。

関連記事

ゆうゆうと海のごとく慈悲もつ観音菩薩 海住山寺(かいじゅうせんじ)南山城 京都

2021年の4月今年も春が早く桜は散ってしまったろうと思いながら海住山寺に向かった 木津川沿いの古寺、スマホで電車・バスの時刻を検索して計画した JR加茂駅西口12時20分発のグレーの9人乗りのコミュ …

三谷坂(世界遺産・高野山への道)を歩け!丹生都比売神社(世界遺産)をめざして!和歌山

三谷坂(みたにざか)は、丹生酒殿神社(にうさかどの)を起点として、丹生都比売神社(にうつひめ)に参拝し町石道へ、あるいは笠松峠から直接町石道へ登り高野山を目指す古代からの参道で世界遺産。 「三谷坂は木 …

鮮やかな秋 馬籠宿(岐阜)から妻籠宿(長野)を歩いたよ

10年以上前に、妻籠宿と馬籠宿を訪れたときに、また、ゆっくり訪れたいと願った。 今回も、ゆっくりは出来なかったが、馬籠宿から妻籠宿、紅葉の山道を歩いた。 歩きやすく整備されていて、ときおり道に迷うこと …

青山高原

青山高原 秋にススキを見なかったハイキング‥‥三重県

やっぱり、単独ハイキングはむずかしい‥‥‥ 丸山草原のススキに行けなかった。 もっと、十分に調べて出かけるべきだった。 たくさんのハイキングコースがあるらしい。 でも、髻山(もとどりやま)『三角点』で …

つやつや心も肌もしっとりハイキング!奥入瀬渓流

奥入瀬渓流(おいらせけいりゅう) 迷う心配なく森林浴を味わえる遊歩道。   奥入瀬の川と、遊歩道、車道が連なり 平面で、ほぼ一直進。   橋は3年前の新たなものだが、苔(こけ)がび …