コメントお願いします。

関連記事

三谷坂(世界遺産・高野山への道)を歩け!丹生都比売神社(世界遺産)をめざして!和歌山

三谷坂(みたにざか)は、丹生酒殿神社(にうさかどの)を起点として、丹生都比売神社(にうつひめ)に参拝し町石道へ、あるいは笠松峠から直接町石道へ登り高野山を目指す古代からの参道で世界遺産。 「三谷坂は木 …

光源氏?の別荘だった清凉寺 京都

気になっていた!(;´Д`) 黒光りしている、お釈迦さま 仏像の本によくでてくる、お釈迦さま 広いお堂の真ん中、素晴らしい厨子(ずし)に入っている、お釈迦さま 体の中には、布で作った内臓、その回りに切 …

清い水が湧き出る「針江」と 凛とした歴史と文化の「管浦」滋賀

針江(はりえ) 『生水(しょうず)の郷(さと)』と呼ばれ、美しい湧き水の集落。 日吉神社から出発!! こんこんと川に、水が湧き出る。 水道代は不要だそうです。 川沿いに昔ながらの『川端(かばた)』が1 …

5月18日のみ会える 神呪寺の感応的な如意輪観音さま

  阪神電鉄「西宮」駅を降りて 北側のバス乗り場に 目の前に「西まわり」のバスが?! バスは動き出した ??何か?おかしい 10分発のはずが 停車するバス停を🔎 途中で違う! …

黒田征太郎展に本人現れ「みんなで絵を描きましょう」と・・・

今回の個展、そして、テレビ『日曜美術館』に出演することを、とても躊躇したと語っておられました サインを求めた方が、「テレビの『日曜美術館』を観るまで、存じていませんでしたが、是非とも観にいかなければと …