ちょくちょく旅に行こ!?
投稿日:2020年11月4日
-
執筆者:takifuku
関連記事
冬の竹富島(たけとみじま)シーサーたち&小浜島(こはまじま)の孔雀(くじゃく)八重山諸島
西表島の上原で3泊して、小浜島に寄り、竹富島で2泊しました。 石垣島からの行き方 新石垣空港では、正面ロビーから外に出て、左に50メートル程行くと、各離島行きの石垣港離島フェリーターミナル行きのバス停 …
ふらふら青森県 弘前城と乳穂ヶ滝と暗門ブナ林(白神山地)
小さい天守だけど、赤く色づいた岩木山(いわきさん)の美しい姿が観ることができます。 岩木山と弘前城 弘前城(ひろさきじょう) 二代藩主信枚(のぶひら)が建てたが、16年程で落雷で焼けて失 …
十輪院に見たかったガナーシャ歓喜天像が(*^^)v と元興寺 奈良
不動明王像 十輪寺 興福寺(こうふくじ)の南に位置する元興寺 そして、元興寺にゆかりのある十輪寺の秘仏などを、じっくりと観てきた 象の頭をしたふたりの仏さま(神さま)が抱き合う不思議な像があったのもビ …
しばらく見納め!?宮島の大鳥居と 久しぶりの原爆ドーム2019.5 広島
90%早朝から雨の予報だったが、朝から海に架かる虹と、青空が所々に・・・ 大鳥居の修繕・塗装のために、しばらく見られないというので、初めて宮島に出かけた。 宮島の歴史は今から約六000年 …
山の寺 正暦寺 奈良
秋を彩る紅葉と、孔雀明王像(くじゃくみょうおうぞう)、薬師如来倚像(やくしにょらいきぞう)の特別拝観に出かけた ハイキングでと思ったが、一人でひと山越える勇気はなかった 山を侮っては・・・ あちこちで …
2025/10/19
毎年10月17日のみ南円堂 拝観 興福寺 奈良
2025/08/23
2025関西万博 イタリア ベルギー ・・・セービングゾーン
2025/08/17
サムハラ神社 パワースポット 大阪
2025/07/29
2025万博 フランス アメリカ合衆国など エンパワーリングゾーン
2025/07/25
万博 行ったよ!マレーシア タイ スペインなど コネクティングゾーン
最近の投稿
最近のコメント
アーカイブ
カテゴリー
メタ情報